
木曽おんたけ健康ラボ主催「体操教室」
人工股関節手術を受けた方対象の「ボール体操」とロコモ予防「ロコモン体操」の体操指導に、厳戒態勢を自分自身に敷いて出かけました。しかし、標高1100メートルにある木曽福島の会場は別天地でした。観光地なのに人けのなさが寂しい感じでしたが、新鮮な空気と解放感が満ち溢れていました。体操教室は、10人位のご婦人中心でしたが、すでに大きなボールには馴染んでおられました。そして、私が語り掛けると、身体で受けて答えて下さるという意識の高さで、健康ラボ主催の体操教室の成果を拝見した思いでした。貴重な一期一会でした。今回ご招待頂きました、木曽おんたけ健康ラボ代表理事で長年にわたる友人である田上仁さんと有能なスタッフの方々に感謝!です。そして、コロナが去った時には、是非木曽福島に家族ででかけたいと思いました。アルプスの少女ハイジ気分を味わえますから!

人工股関節手術を受けた方対象の「ボール体操」とロコモ予防「ロコモン体操」の体操指導に、厳戒態勢を自分自身に敷いて出かけました。しかし、標高1100メートルにある木曽福島の会場は別天地でした。観光地なのに人けのなさが寂しい感じでしたが、新鮮な空気と解放感が満ち溢れていました。体操教室は、10人位のご婦人中心でしたが、すでに大きなボールには馴染んでおられました。そして、私が語り掛けると、身体で受けて答えて下さるという意識の高さで、健康ラボ主催の体操教室の成果を拝見した思いでした。貴重な一期一会でした。今回ご招待頂きました、木曽おんたけ健康ラボ代表理事で長年にわたる友人である田上仁さんと有能なスタッフの方々に感謝!です。そして、コロナが去った時には、是非木曽福島に家族ででかけたいと思いました。アルプスの少女ハイジ気分を味わえますから!


