fc2ブログ

メディカルフィットネス研究所HOTNEWS

整形外科医の提唱する、予防と治療の健康体操”医学体操®”の実践と普及を行っているメディカルフィットネス研究所の新着情報形式のブログです。

メディカルフィットネス研究所勉強会

メディカルフィットネス研究所 勉強会

 スタッフを中心とした勉強会に、今回は、特別講師石井千恵先生を迎え「心のケアーにつながるエクササイズ指導」、そして当研究所主任整形外科医 別府諸兄先生のケーススタディをレントゲン写真の説明を受けながら背骨、腰、膝、股関節の疾患等の実際を教えて頂きました。スタッフは目をキラキラ輝かして、別府先生の話を聞き質問し、体操指導への意欲をモリモリ沸かしていました。
 
 次回勉強会は、8月30日(火曜日)指導内容の確認と実技練習、そして特別講師としてカリスマ理学療法士田口順子先生の講義実技を体験する企画です。このように当研究所では運動器のメディカルとフィットネス(医学体操)を進めています。体操教室は気楽に体験できまですので、指導者の方々、運動器の不安を持たれている方々、フィットネス中心にと思われている方々もご連絡ご参加ください。

メディカルフィットネス研究所 勉強会 整形外科医の解説

PageTop

2016年6月30日(木)メディカルフィットネス研究所公開勉強会開催

2016年6月30日(木)メディカルフィットネス研究所公開勉強会



 この度の公開勉強会は、当研究所が平成元年設立来実践する「予防と治療の運動器の健康体操 医学体操®」
(※今で言うロコモーショントレーニング)の基礎理解~実践までエクササイズボールの使用も交えて行います。
また、臨床心理士でもあり「心と身体のエクササイズ」の第一人者である石井千恵先生が、認知症の基礎知識
~介護予防教室における指導まで幅広く行います。

日時 2016年6月30日 開場10時30分~15時30分
会場 上馬整形外科クリニック 〒1570076 東京都世田谷区上馬1-13-11

詳細は下記のリンクよりどうぞ

⇒ 2016年6月30日(木)メディカルフィットネス研究所公開勉強会


PageTop

医学体操@内部勉強会、ロコモの体操実技

3月29日、5週目の体操教室休みを活用し、内部の勉強会を開催しました。内部とは、医学体操指導者、医学体操メンバー、医学体操に興味を持っておられ方々で、今回は特に、宮崎から飛んできて頂いた宮原さん、落花生の名産地八街市から来ていただいた幡鎌さんという新人参加者を含め、リラックスした空気の会でした。内容は、ロコモティブシンドローム最新の情報から、ロコモ対応指導の考え方と実技を午前中いっぱい行いました。そして、群馬医療生協で大活躍の噂の指導者松尾さんの医学体操指導者最終検定のストレッチ実技を紹介してもらいました。これが素晴らしく、涼やかにして野太い声で緩急つけてじっくり的確に行われ、松尾さんがかの地のカリスマ指導者であることがよ~くわかりました。そして、晴れて医学体操指導者が誕生しました。エクササイズボールダイナミックパートも練習、伊豆の国市の飯田さんが華麗な足さばきで福島からの数間さんもうっとりでした。

医学体操@内部勉強会、ロコモの体操

PageTop

続々の出席者で大喜び、ロコモがテーマの一つです。

3月29日の勉強会の大募集~に続々答えて頂き50人とはいきませんが、懐かしい友人も含め20人も入ればいっぱいのスタジオがそれなりに埋まりそう~な可能性がでています。でも、まだまだ大丈夫ですから、ご参加ください。ロコモティブシンドローム対策としての一つの運動指導手法(運動器健康寿命延伸体操=ロコモン体操)をご紹介します。ロコモ対策は様々ありますが、姿勢づくり+αがロコモン体操の骨子です。また、今回案内はがきが2通ほど返却されてきました。涼やかなお名前の名古屋の方、代々木で開催された健康運動指導士講習会でばったり会った、美人の目黒の貴方、もしブログを見たならばご連絡ください。お友達の所在が分からなくなるのは、寂しいものです。

PageTop

内部勉強会のお知らせと参加者大募集中!

大募集中!であります。
メディカルフィットネス研究所では、指導者や運動器の健康づくりのための医学体操に興味のある方々の輪を広げる目的も含め、勉強会を開いています。勉強会・・・なんて名前が堅苦しい~と「お茶をしましょう会」とか
「花車の会」「レンゲ草~すみれ草~等々」提案がありましたが、ピタッと来るものもなく、単純に勉強会としています。但し、よもやま話、指導中の苦労話、ちょっと教しえてほしい事などをもちよって普段の憂さを晴らす全員参加型の会ですので、あまり難しく考えずに参加してください。近いところでは、3月29日金曜日で、内容は下記です。日時に関しては、第5週の火・木・金のどれかです。では、ご案内ご参照ください。

内部の勉強会ご連絡
実技指導には練習が不可欠。又、指導者間の知識と指導法の共有、ロコモ、医学体操の輪を広げることと、楽しい顔合わせを期待して今回も勉強会を開催します。
ご出席をお持ちしています。

日時:3月29日(金曜) 10時半~16時半

場所:上馬整形外科クリニック  (東京都世田谷区上馬1-13-11)

内容:「ロコモン体操+股関節症対応ボール体操を考える」

会費:3000円(若干教材費代あり)  お支払いは当日、山藤さん(事務方)にお支払いください。 ドタキャンはお許しを。
*出席は是非とも!質問・疑問等あれば事前に御連絡ください。
主催 メディカルフィットネス研究所
T/F03-3416-4366
   medfit@hs.catv.ne.jp

PageTop